カッセーナ研究のその後。
先日、こちらのブログで紹介したアフリカ学会が無事に終了。発表は、おおむね時間通りに終わり、ひとつだけだったが、フロアからの質問を受け付けることができた。質問は、「研究者とツーリスト、何が違うのか?」という、賑やかしに近い質問だったが、研究対象に熱くなりすぎていた僕らに冷や水を浴びせて、少しクールダウンしろよ、という意味だったのではないかと思う。ちなみに、この質問を投げてくれたのは、20年来お世話になっている勝俣誠先生だった。
前回の告知記事では、「川田先生が…」などと、浮足立ってしまったけど、こんなことがあった。
8時半。受付開始は9時なのに、あまりに緊張して、ずいぶん早く会場に到着してしまった。すでに、受付はスタッフがそろっていたので入場。会場に入り、タイムキーパーをしてくれる学生さんたちと少し打ち合わせ。レジュメを準備したりしていると、なんと川田御大が…「やっぱりご関心をもっていただいたか!」と感動してみて、レジュメをもって、「本日はよろしくおねがいします」。当然だよね。御大「あ、そう」と。そして、しばらくすると、席を立ちいずこへか…そして、我われの発表が始まり、きれいに時間通りに終了。御大は次の発表にも来ず、ご自身の発表時間が2分ほど過ぎたころに戻ってこられた。
Francophoneアフリカセッションとなった、初日の午前中の我われの会場。発表者が来ないとか、大幅に延長とか、波乱続きのセッションが終わったのち、大兄貴の小林先生が川田先生に突撃。後日ご面会いただけるとの、了解をいただいたところで今回は終わり。何とか実現するといいのだけど。
このカッセーナの調査研究、後はペーパーをいくつか仕上げることが、「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト内の仕事。正味約3年ほどだったが、建築学者と人類学者、歴史学者による集団調査という、最近では見られなくなった手法をとり、とても良い雰囲気の中で調査が進んだように思う。これまでに得たデータは、それなりにお役に立てられそうなところもあるし、このあたりが引き際、という気もしないでもない。でも、まだまだ知りたいことがいくつもあるし、せっかくお世話になった方々になんのお礼もしていない。奇しくも、今回の発表者、それぞれが「もっとやることがある」ということを述べていたのが印象的で、何とかほんの少しでも調査費をゲットして、調査、アクションは続けたい。
朽ちゆく文化。少し朽ちるスピードを落とし、記録できることを記録する、きっと、今しかできない仕事。急務である。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
前回の告知記事では、「川田先生が…」などと、浮足立ってしまったけど、こんなことがあった。
8時半。受付開始は9時なのに、あまりに緊張して、ずいぶん早く会場に到着してしまった。すでに、受付はスタッフがそろっていたので入場。会場に入り、タイムキーパーをしてくれる学生さんたちと少し打ち合わせ。レジュメを準備したりしていると、なんと川田御大が…「やっぱりご関心をもっていただいたか!」と感動してみて、レジュメをもって、「本日はよろしくおねがいします」。当然だよね。御大「あ、そう」と。そして、しばらくすると、席を立ちいずこへか…そして、我われの発表が始まり、きれいに時間通りに終了。御大は次の発表にも来ず、ご自身の発表時間が2分ほど過ぎたころに戻ってこられた。
Francophoneアフリカセッションとなった、初日の午前中の我われの会場。発表者が来ないとか、大幅に延長とか、波乱続きのセッションが終わったのち、大兄貴の小林先生が川田先生に突撃。後日ご面会いただけるとの、了解をいただいたところで今回は終わり。何とか実現するといいのだけど。
このカッセーナの調査研究、後はペーパーをいくつか仕上げることが、「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト内の仕事。正味約3年ほどだったが、建築学者と人類学者、歴史学者による集団調査という、最近では見られなくなった手法をとり、とても良い雰囲気の中で調査が進んだように思う。これまでに得たデータは、それなりにお役に立てられそうなところもあるし、このあたりが引き際、という気もしないでもない。でも、まだまだ知りたいことがいくつもあるし、せっかくお世話になった方々になんのお礼もしていない。奇しくも、今回の発表者、それぞれが「もっとやることがある」ということを述べていたのが印象的で、何とかほんの少しでも調査費をゲットして、調査、アクションは続けたい。
朽ちゆく文化。少し朽ちるスピードを落とし、記録できることを記録する、きっと、今しかできない仕事。急務である。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブルキナファソの和さんです。
返信削除清水先生には、ブルキナファソに来る前に授業をしていただきました。
ひきつづき、ときどきおじゃましますね。
和さん、コメントありがとうございました。
返信削除どなたかかちゃんとアイデンティファイできていないのですが、研修で呼んでいただいた方ですね。
年度内に2度ほどブルキナに行く予定にしていますので、こちらでもアナウンスしますので、その節はお声がけください。ぜひブルキナでお会いしましょう。(もしすでにお帰りでしたら日本にて)