セネガル行 その6 やはりニエベの料理。Bakhal Tecédique(スペルはおそらく間違い)
2008年来の付き合いのN村の出先、Mという街を訪れ、少し歩かせてもらった後で、食事くらいしていきなさい、と勧められ、お昼ご飯を頂く。
いつもの大皿。リゾット状のコメと何かが混ざったもの。さて、これは何だ?レモンを絞り、いただいてみると、魚の出汁、ラッカセイのコク、豆のホッコリ感、なんとも癒される味。
メモには、バハール・テセディックと書いてあるのだが、本当にそう呼ばれるのかが定かではない。しかし、これもやはりニエベをふんだんに使った、この地域特有のお料理なのは間違いない。これに、魚の塩漬け(ヘシコのように発酵はしていないが、塩漬けにして干した魚)が大量に汗をかいた体に染み渡る。
おそらくタマネギくらいは使われていたように思うが、いわゆる野菜の類はほとんど入っていないが、コメ+マメ+ラッカセイ+魚(出汁)という、組み合わせでこれほど深い味が出せる、というのが素晴らしい。
レストランでは決して出てこないメニュー。やはりこういうところにこそ、その土地の料理の奥深さがあるのだ、ということを再実感させてくれた料理だった。
(これからの仕事に関係するので、今回はイニシャルにしました。)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿