2015年度の業績
2015年度の業績です。年度内にいくつか書いたものがご報告できるかと思っていましたが、すべて年度またぎ。いやはや、今年も情けない… しかし、今年度最後のセネガルでの国際ワークショップは今後の展開に大きな影響を与えることになるでしょう。何年か前に、ソメさん(ブルキナファソの6,7年来の親友)との約束の一つを果たしたし、そこでのセネガルの研究者との新たな出会い、日本の宗教学者や人類学者、フランスの人類学者たちとの親交の深まりは、研究体制の新たな礎となっていくでしょう。 あと、これまで一緒に研究をしてきた伊東未来さんの出版や、中尾世治さんの資料集の出版をお手伝いできたことは、僕自身の研究はさておいても、お二人の研究キャリアにとって小さくないものだっただろうし、それ以上に、数少ない日本における西アフリカ研究の新たな進展となったことは間違いありません。地球研の上の方の人たちは鼻にもかけてもらえないような気がしますが、プロジェクトとして、大きな業績。きっと、人類学やアフリカ地域研究の世界の人からは歓迎されているように思います。ともあれ、少し大きな仕事は終わったし、次は自分の番。来年度のご報告では、ペーパーが山ほど出ているはず… 【監修】 ◆中尾世治・Ibrahim Kalil Mangane(著), 田中樹・清水貴夫・遠藤仁(監修), 2016, 『ムスリム文化連合ヴォルタ支部資料集:ムスリム文化連合ヴォルタ支部の設立からムスリム協会までの50年について(ボボ・ジュラソ、1962-2012)』総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト 【編著】 ◆田中樹・石川智士・清水貴夫・遠藤仁(編)2016.3, 『人びとと出会い考える-総合地球環境学研究所TD座談会記録-』総合地球環境学研究所 【報告書・エッセイ】 ◆「フィールドぶらり2 「高島」トチノキにあいにゆく・みんなで考える-朽木・知内で語り合う「私たちの」インターディシプリナリティ」2016.3, 地球研若手研究員連携プロジェクト(編)三村豊・鎌谷かおる・手代木功基(編集) ◆「フィールドぶらり3 「尾道」坂道をあるく・みんなで考える-「尾の道」のランドスケープ」2016.3, 地球研若手研究員連携プロジェクト(編)三村豊・清水貴夫(編集) ◆清水貴夫, 2015.10. 「ア...