発表@九人研(九州人類学研究会)

はっきり言って怖い…おかげさまをもちまして発表させていただくことになりました。

都市計画で離散した人びとがどのように「不安」を乗り越えているのか、ということを話そうと思っています。あまりにノー天気でオプティミスティックな話です。「不安」は乗り越えないといけません。

発表前の私も「不安」です。しかも、「土地(「場所」か…)」も違う、アウェイ。あぁ「法」にかけられない…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
九州・沖縄地区研究懇談会(第9回九州人類学研究会オータム・セミナー)
日時: 2010年10月30日(土) 13:30~31日(日) 12:00
会場: サンビレッジ茜 (福岡県飯塚市山口845-38)http://www.akane-ski-fukuoka.com/

プログラム: 九州人類学研究会のウェブサイトもご覧ください。https://sites.google.com/site/kyujinken/

セッションA: 「土地・法・不安:「開発」に揺れる人びと」
木村周平(富士常葉大学社会環境学部) 「土地と大地をめぐる不安について―トルコ、イスタンブルの耐震都市計画の事例から」
高野さやか(東京大学大学院総合文化研究科) 「土地をめぐる期待と不安―インドネシア・東スマトラの土地紛争における争点の移動」
清水貴夫(名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程) 「茶会がつなぐキズナ―都市計画による離散を乗り越える人々の営み」
松岡陽子(名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程) 「希望のない土地―ケニア農村地帯に成立したスラム」

コメンテータ: 石垣直(沖縄国際大学総合文化学部)

セッションB: 「エイジングの人類学―高齢期と『幸せ』」
高橋絵里香(日本学術振興会特別研究員) 「エイジングと地域福祉における道徳論再考―社会的なものの領域をめぐる語り口から」
加賀谷真梨(日本学術振興会特別研究員) 「『親密圏』再考―沖縄の高齢者福祉の現場に見られる人びとの<間>に着目して」
福井栄二郎(島根大学) 「命名とケア―ヴァヌアツ・アネイチュム島の高齢者の実践から」 後藤晴子(九州大学大学院人間環境学府博士課程) 「老いの安寧と死の関わり」
コメンテータ:片多順(福岡大学人文学部)

備考: 参加申し込みの締め切りは10月15日(金)までです。
すべてのご連絡はメールにてお願いいたします。電話連絡は緊急の場合のみご利用ください。
問い合わせ先: 九州・沖縄地区研究懇談会担当理事 太田好信 九州人類学研究会会長 古谷嘉章 九州人類学研究会事務局 關一敏
九州大学大学院 人間環境学府 比較宗教学研究室 〒812-8581 福岡市東区箱崎6-19-1 Tel: 092-642-2424
E-mail: religion@lit.kyushu-u.ac.jp
URL: https://sites.google.com/site/kyujinken/

コメント

このブログの人気の投稿

【食文化シリーズ】ンゴレ

【日本のアフリカン・レストラン】② Tribes(アフリカン・フレンチ)

ブルキナファソで非常事態宣言